株式会社尾崎測量機−BLOG・・・中古測量機・測量用品・工事用品のお買い得情報!


測量機校正検査事業所 株式会社尾崎測量機  神奈川県・静岡県東部の測量機器の事なら、私たちにお任せ下さい。

JSIMA校正・検査事業者 (株)ソキア・トプコン修理技術認定サービス店
ISO9001:2015認証取得  登録範囲:測量機器・コンクリートテストハンマーの販売、修理、校正・検査、レンタル

測機舎(SOKKISHA)!!

市内の現場にて説明訪問。

17053927175560
風も強く寒かったです。

トータルステーションの説明を。

器械は、先代から購入していただいた、
測機舎C3Eレベル。

個人的に好きな器械。

  
  ★この記事をツイッターにRTする★


測機舎 SET4AS 光波測距儀

16974486483412
測距時エラーメッセージ
E200

さてどうしますか。

  
  ★この記事をツイッターにRTする★


ひさびさに校正依頼で預かった、ソキアチルチングレベル。カッコイイ。

16912000761880
ソキア  TTL6

お客さんは、工場の中の営繕等で使用するみたいです。

  
  ★この記事をツイッターにRTする★


ソキアLP3Aレベルプルーナと受光棒

16891531764951
今日は20年以上前に同じ方に紹介していただいたお客さんいくつかを偶然にも2件訪問しました。

ずっと使われてる受光棒に取り付ける受光器について。

  
  ★この記事をツイッターにRTする★


ポケットコンピューター用のポケットディスク

16881796628410
ここんとこ会社内及び仕事場で使っていた実家の断捨離と整理整頓中。

いろいろでてきます。

シャープのポケコン用のポケットディスクが出てきました。
ドライブはでてきません。

  
  ★この記事をツイッターにRTする★


写真は、測機舎3級B1レベル 

IMG_5497


高さっていろいろあるけれど
比高や高低差の確認は、視準型自動レベルで観測するのが
一番精度が高いです。

多少の技量の差は出てしまいますが。
これも経験かと思います。

写真は、測機舎 B1レベル 年式は経っていますが 
視界凄く広いです。


  
  ★この記事をツイッターにRTする★


測器舎B1C 3級レベル<遠くを見れるレベルの問い合わせ>

IMG_1484










写真はケース内に貼ってあるB1Cの性能表。

B20なんかよりスペック以上に見えます。

有効経が45mmで大きいのもスタッフ等をとらえやすいですね。

ただし短焦点ではないので近く見えません。








  
  ★この記事をツイッターにRTする★


ペンタックスチルチングレベル L-30

16783389503930
少し前に修理完了した、
ペンタックスチルチングレベル。
1979年製。
転倒品として預かりました。

精度は出しつつ、外装パーツはできる範囲で。

  
  ★この記事をツイッターにRTする★


ソキアEDC11アダプタ中古在庫なくなりました。 #今日のお問い合わせ

3738c187.JPG

BDC18タイプバッテリー用の充電アダプタ EDC11 なくなりました。
何個か取っておいたんですが。

廃棄品とかから調べればひとつくらい出てくるかもしれませんが

SET4・SDM3FR・SET3A・初期のSET4BS・Cシリーズ・Bシリーズ
なんかもBDC18A使用機ですね。

  
  ★この記事をツイッターにRTする★


測機舎 自動レベルの お預かり。

IMG_7337


先代が昭和の時代に販売した視準のレベル。
測機舎 C3レベル。
たまに校正依頼今でもあります。

転倒衝撃品でなく自動補正部が正常動作すれば精度はまだまだ高いです。
ただし部品交換できるところは限られます。

先代は、大工さんや土工事の職人さんに結構売っていました。

  
  ★この記事をツイッターにRTする★


最新記事(画像付)
最新コメント
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ

ハウスコは建築家と出会い、注文住宅をつくるためのコミュニティサイト。
建築家に家づくりの質問をしたり、住宅設計コンペを開催したり、ハウスコにはさまざまな出会いのカタチがあります。相性のよい建築家を見つけましょう。建築家登録も受付中!
Powered by 面白法人カヤック