株式会社尾崎測量機−BLOG・・・中古測量機・測量用品・工事用品のお買い得情報!


測量機校正検査事業所 株式会社尾崎測量機  神奈川県・静岡県東部の測量機器の事なら、私たちにお任せ下さい。

JSIMA校正・検査事業者 (株)ソキア・トプコン修理技術認定サービス店
ISO9001:2015認証取得  登録範囲:測量機器・コンクリートテストハンマーの販売、修理、校正・検査、レンタル

カテゴリ: 「こんなモノでてきました」

IMG_5272

BDC18バッテリーの動作確認のために
ひさびさに SET3A光波距離計出している


おそらくこの器械は昭和63年くらいのモノかも・・・
”タキオメーター”と呼ばれてましたが
意味はわかりません。。。
着脱・角度1秒・2級。いまでもおそらく検定可能ですな

ちなみに中古販売可能品です。

IMG_4961


なかなか進まない社内での整理整頓廃棄プロジェクト 笑

光波距離計 REDminiの取扱説明書および検査成績書が出てきました
ちなみに 日付は、昭和58年 6月21日 になってます。

たぶんお客様の器械かなと。

セオドライトに搭載して使う光波測距儀。
あの頃は良かったなんて思い出す方もいるんじゃないでしょうか?

IMG_5292


測機舎時代からの通函
ずっと前から尾崎商店にあります。
今でもたまに使ってます。お客さんの納品の際に

以前C3Eレベル、C3Aレベルケースのみまとめ購入の際に
この通函で納品されてそのままになったのではないか?とのこと

この「測機舎」の字体が懐かしい。。。

そういえば測機舎と測器舎混同して使っていたかも。

IMG_4932


最近 会社内や物置等の整理整頓してるのですが
またレアなものが出てきました

測器舎 C3Eレベルの 格納段ボール
もちろん別のモノの保管されていたのですが

中に入っていたモノから推測すると 昭和の最後のほうかと
思われます。

尾崎商店ではレンタルおよび販売で C3Eレベルをかなり扱っていたようです。
自動補正部は上位機種と同じモノを使用し、価格も安かったので隠れた名機と
ウチの親は、言っていました

ちなみに撮影したあと廃棄となりました

CDC11充電器


先日いろいろと片付けしてたら

出てきました。

中古CDC11充電器。

ただアダプタは、同数ありませんねえ。

一応販売可能です。

CDC11充電器は主にBDC18タイプの光波用の充電器でしたね。

金額は、発送地域によって変わりますので
メール下さいませ。

1b5a6655.JPG以前トータルステーション転倒修理の際に交換した

部品。

ソキアのSET500Sか600Sのモノと

思われます。

マスク部と呼ばれるモノ。

ちなみに部品のみの販売はしておりません。。。

3338798c.JPG

ちょっとTwitter上で話題になったので
昔のブログの記事探してみました。

以下当時の記事↓
先日お客様よりRED1光波距離計の取説ありませんか?

お問い合わせありました。

探してみましたが RED1の取扱説明書

見つかりませんでした。

RED2は、1冊出てきましたが、、、。

もちろん「モノ」はありません。

IMG_2186


本日の変わった仕事
昭和の最後の方のトプコンの1素子プリズムのケースの修理
開かなくなったケース

CRC556さしてドライバーぐりぐり

このケースも"歴戦の測量機器と”言えるでしょうね

廃棄依頼品で引き取ってきたモノもありますんで
それはまた後日。


明日は尾崎商店休業日となります。

454fb319.JPG


ちなみにこの写真のタイプは、BDC11バッテリーのタイプ

で使用不能ですが、

充電器は、現存しています。

先日も搭載型光波距離計を使用している方から

問い合わせありました。

で、もう1台REDMINI2が尾崎商店にありました。

これは使えました。憶測結果論ですが、マニアな器械です。

また今度写真でも。

新品長期在庫品、買い取り品、レンタルアップ品など
売れそうな測量用品 少し出てきましたので
店頭で販売してます。

写真載せられればちょっと載せます

基本店頭のみでの販売となります。
よろしくお願いいたします。

中古測量機器の付属品で販売してしまうかもしれませんが、、、

測量用品ドットコム いろいろ条件付きでのお買い得サイト↓
http://survey-life.biz/

このページのトップヘ